読み方:あめりかんかーる
タイプ:セミフォーリン
体重:3.0 ~ 5.0 kg
毛種:短毛、長毛
 

アメリカンカールの歴史

耳が大きく反った、迷い猫が起源

アメリカンカールは、1981年にアメリカのカリフォルニア州で発見された迷い猫が起源です。シュラミスと名付けられたこの猫は、黒い長毛の猫。大きく反り返ったその耳は、常染色体優性遺伝により発現するものであること、またこの遺伝子は突然変異により自然発生したものであることがわかっています。アメリカンカールは、すべてこのシュラミスの血をひいています。アメリカンカールは原産国のアメリカでは新種としては異例のスピードで全ての猫種登録団体に公認されています。

 

アメリカンカールの外見・性格など

アメリカンカールの際立った特徴といえば、名前の由来にもなった反り返った耳です。しかし生まれたときの耳はまっすぐな状態で、生後2~10日すると徐々にカールが表れ、生後4カ月を過ぎると沿った状態に定着します。それまではカールしたり、まっすぐになったりを繰り返すことも。また、約50%の確率でカールしない耳(ストレートイヤー)が生まれます。ブリーダーの間では耳のカールの度合いによって三段階に分けられています。キャットショーなどには、その中でも一番カールが強い猫が出されます。

体全体は、筋肉質なセミフォーリン。東部は丸みを帯びたくさび型で、ボディーはやや短くずっしりしています。

性格は、聡明で落ち着きがあります。子供や来客などとも比較的スムーズに仲よくなるでしょう。一方、遊びも大好きなので、毎日充分に遊んであげて。猫タワーなども配置して、動き回れる環境もつくりましょう。

*「猫との遊び」に関する、にゃんペディア関連記事を合わせてご覧ください。

 

アメリカンカールの毛質

最初に発見された猫が長毛だったので、主流はロング~セミロングのタイプでしたが、現在は短毛もいます。細くやわらかい下毛がほとんどないので、もつれが少ないのが特徴。ただし、キレイな毛質を保つためにも、とくに長毛の場合は毎日のブラッシングを欠かさずに行いましょう。

*お世話に関するにゃんペディア獣医師監修記事

 

アメリカンカールの毛色

最初に発見されたアメリカンカールの起源とされる猫はブラック一色でしたが、現在はあらゆる毛色が見られます。ポインテッド(ベースは白で、足先などの体の先端には色が出るタイプ)の場合、目の色がブルーになります。

 

 

『子猫』に関する「にゃんペディア獣医師監修記事」は、こちらをご覧ください。

 

『子猫のかかりやすい病気』に関する「にゃんペディア獣医師監修記事」

 

★猫種別病気ガイド『アメリカンカール』も、合わせてご覧ください。

 

 

年齢や季節、猫種など、かかりやすい病気や、症状や病名で調べる『うちの子おうちの医療事典をご利用ください。

 

☞『うちの子おうちの医療事典』で「子猫のかかりやすい病気」を調べる

猫カリシウイルス感染症(猫風邪)

猫ウイルス性鼻気管炎(猫伝染性鼻気管炎、猫ヘルペスウイルス1型感染症、猫風邪)

クラミジア感染症

皮膚糸状菌症(真菌症、白癬、カビ)

回虫症

ジアルジア症

コクシジウム

アイペット損害保険株式会社

にゃんペディア編集部

詳細はこちら

関連記事

related article