読み方:しゃるとりゅー
タイプ:セミコビー
体重:3 ~ 6.5kg
毛種:短毛
 

シャルトリューの歴史

微笑むような顔つきの「フランスの青い猫」

起源には諸説ありますが、シリアからフランスに連れてこられたと考えられています。

18世紀の資料にヨーロッパの一般的な4種の猫の1種として記録が残されています。

第二次世界大戦で絶滅しかけましたが、ブリティッシュショートヘアーロシアンブルーおよびペルシャとの交配により再確立されました。一時期はブリティッシュブルーと同一にされていましたが今では別種として認定されています。

 

シャルトリューの外見の特徴・性格など

同じブルー(青灰色)の毛色の猫種・ロシアンブルーの瞳がグリーンなのに対し、シャルトリューはゴールドやカッパーなど、暖色系。成長するにつれて、より銅色が深くなっていきます。

体はがっしりとしていてたくましいですが、対照的に脚はほっそり。こうした全身のバランスから「ジャガイモに爪楊枝が刺さったよう」「マッチ棒を刺したジャガイモ」などと、例えられたりもします。多様なニックネームがあるのは、シャルトリューならでは。口元がくいっと上がって微笑んでいるように見えることから「微笑むフランスの青い猫」、後ろ足で立つ姿勢が得意なことから「ベアーキャット」、飼い主に従順な性格から「犬のような猫」と呼ばれることもあります。ほかにも「フランスの宝」「生きたフランスの記念碑」など、さまざまな呼び名があります。

性格は聡明でおとなしく、鳴き声も小さいことがほとんどです。 

シャルトリューの毛質

やや短めのダブルコート。被毛は厚く、羊の毛のように密生していて、水をよく弾きます。

シャルトリューの毛色

ブルー(青灰色)のみです。有名な「ロシアンブルー」や、タイ原産の猫種「コラット」と並んで「ブルー御三家」と呼ばれることがあります。

 

猫種別病気ガイド『シャルトリュー』もご覧ください

 

 

★『子猫』に関する「にゃんペディア獣医師監修記事」は、こちらをご覧ください。

 

★『子猫のかかりやすい病気』に関する「にゃんペディア獣医師監修記事」は、こちら。

 

★「うちの子」の長生きのために、年齢や季節、猫種など、かかりやすい病気や、症状や病名で調べる『うちの子おうちの医療事典』をご利用ください。

 

☞『うちの子おうちの医療事典』で「子猫のかかりやすい病気」を調べる

猫カリシウイルス感染症(猫風邪)

猫ウイルス性鼻気管炎(猫伝染性鼻気管炎、猫ヘルペスウイルス1型感染症、猫風邪)

クラミジア感染症

皮膚糸状菌症(真菌症、白癬、カビ)

回虫症

ジアルジア症

コクシジウム

アイペット損害保険株式会社

にゃんペディア編集部

詳細はこちら

関連記事

related article