巨大結腸症とは、名前の通り、結腸が異常に拡大する病気のこと。巨大結腸症は、「重症化した便秘」といわれることもあります。便秘をくり返すうちに腸にウンチがたまりすぎてしまい、たまったウンチにより結腸が巨大化していく場合があるからです。その一方、腸の働きが低下することで結腸が徐々に巨大化、その結果、便秘が起こる例もあります。いずれにしてもきちんと治療をすれば、命に関わる危険はありません。しかし根治をさせることが難しく、長くつきあわなければいけない病気でもあるので、日ごろからの予防策が重要となってきます。

 

こんな症状が出たら気をつけて

猫 便秘

「ひどい便秘が慢性化する」-これが巨大結腸症につながるひとつの要因です。

・便意があり、何度もウンチをしようとする(いきんでいる、ふんばっている)。
・何度もウンチをしようとするが出るわけではない。

このように、いわゆる便秘の兆候が見られたら注意すべきです。

便秘の症状が長く続くと、食欲が落ちて体重が減少する、脱水症状を起こす、などの症状も。またウンチをしようとして力みすぎ、嘔吐を伴うこともあります。

また、あまりにも便が硬くなっているために、そのすき間から液状の便が出てきて、それを見た飼い主さんが下痢と勘違いすることも。この場合、何度もいきむことで、粘膜を刺激して、ウンチに粘液や血液が混じっていることがあります。
まだ肛門をなめてもらわないと排便できない子猫の場合、便秘になることはありますが、巨大結腸症を引き起こす心配はないでしょう。

*にゃんペディア獣医師監修の関連記事

 

原因

巨大結腸症の原因はいくつか考えられますが、その中のひとつに「慢性的な便秘」があります。結腸は大腸の一部で、主にウンチの水分を吸収して硬さを調整する働きがあります。

結腸に便がたまったままだと、時間がたつごとにウンチの水分は吸収されて、非常に硬いウンチになっていきます。そうなると、硬すぎるため排せつされづらくなります。その結果、排せつされない硬い便が大量にたまることによって、結腸がのばされた状態(巨大化)となり、結腸の蠕動(ぜんどう)運動の働きも弱くなって便秘をくり返すという悪循環を生むのです。

また、何らかの原因で結腸が太くなってしまい、その結果、排便できない大きさのウンチが形成され便秘を引き起こすこともあります。さらに、交通事故や落下事故の後遺症で骨盤が狭くなり、ウンチが骨盤を通過できず便秘になることもあります。あるいは排便をコントロールする神経や筋力に問題が生じることでも発症します。

また、ストレスのある猫、高齢の猫は、消化機能や筋力が衰えて、腸の蠕動運動の働きが落ちてウンチを押し出す力が弱くなります。長毛種の猫は毛球症により毛玉が胃腸にたまることも。冬季は運動不足による便秘も心配です。

そのほか、食習慣、脊髄の病気、腸周辺にできた腫瘍による圧迫、異物誤飲による圧迫、飼い主さんがトイレ掃除をさぼってしまったことで猫に排便を我慢させてしまうなどの理由もあげられます。

 

治療方法

内科的治療

まず、結腸にたまった便を排出させることが第一歩です。緩下薬の投与、浣腸などで便を軟らかくさせて、獣医師が手を肛門から入れて便をかき出す「摘便(便を摘出させること)」を行います。その際に、どうしても暴れてしまう猫には、麻酔をする場合があります。そして脱水症状がある場合には、水分や電解質を補う点滴も併せて行います。また、食物繊維を含んだ食事療法や、便秘になりにくい処方食を与える場合もあります。

こうした内科的治療で症状の改善が見られない場合は、外科的治療を行うことがあります。

外科的治療

結腸がかなりのびていたり、一部壊死したりしている場合は、開腹して結腸部分を切除して縫い詰める外科手術を行います。骨盤骨折により骨盤狭窄(きょうさく)になっている場合は、便通ができる広さまで拡げる骨盤腔拡大手術を行います。猫の状態によって、行われる外科手術の種類は異なります。

診療費はいくらぐらい?

診療項目 単価 数量 金額
診察料 ¥1,000 1 ¥1,000
レントゲン検査 ¥10,000 1 ¥10,000
処置料(摘便) ¥5,000 1 ¥5,000
皮下点滴 ¥3,000 1 ¥3,000
内服薬 ¥200 7 ¥1,400
処方食 ¥3,600 1 ¥3,600
合計 ¥24,000

※この診療明細書はアイペット損保の支払いデータから作成した診療費の参考例となります。したがって、診療費用・内容の平均・水準を示すものではありません。

予防

日ごろから便秘にならない食生活を送らせること、便秘になった場合は早めに解消させて長引かせないことが大切です。バランスのよい食事や適度な運動で肥満にならないよう気をつけたいですね。後天的な骨盤の変形を防ぐためには室内外を徹底し、できるだけ交通事故や落下事故のリスクを減らしましょう。先天的な神経異常や骨格異常は椎間板ヘルニア腫瘍、炎症などが原因で起こる場合もありますので、併せて予防したいものです。

また、猫が便秘になる要因として、トイレストレスも見逃せません。猫が気分よく排便できるように、トイレは充分な広さをとって日ごろの掃除をきちんとして清潔を保つようにしたいものです。

 

*にゃんペディア獣医師監修の関連記事

 

年齢や季節、猫種など、かかりやすい病気や、症状や病名で調べる『うちの子おうちの医療事典』をご利用ください。

『うちの子おうちの医療事典』で巨大結腸症と関連する病気を調べる

巨大結腸症

毛球症

異物誤飲

腫瘍

椎間板ヘルニア

 

東京猫医療センター 院長

服部 幸

詳細はこちら

関連記事

related article