気品漂う雰囲気で美しい姿が人気の白猫。「プライドが高い」と聞きますが、実際のところは?仲良く暮らすうえで心がけたいポイント、注意すべき病気なども併せてご紹介します!

白猫の性格は?

 

イエネコの祖先は砂地や草木に紛れて暮らしていたため、毛色もそこに馴染む色柄しか存在しませんでした。まれに白猫が生まれても、目立つため野生の中では生き残れなかったと考えられます。そのため白猫は比較的歴史の浅い、新しい毛色とされています。
ある程度、ペットとして人と関わり始めてから発生した色のため、人に対して甘えん坊な面と、外ではやはり目立つ色ということもあり、警戒心が強く、慎重で繊細な部分を持ち合わせている子が多いようです。
また、白猫で目が青い子は聴覚障害になりやすく、オッドアイの子は青い瞳のほうだけ耳が聴こえない場合があります。そうした子はより臆病になりやすいようです。
見た目の美しさと「警戒心が強い=簡単に懐かない」という性質から「白猫はプライドが高い」と言われたりするのかもしれませんね。
性別では、オスはマイペースで甘えん坊、メスの方が信頼できる人にしか気を許さない傾向にあるようです。

 

白×黒だとどうなる?

白ベースの毛にところどころ黒いぶち模様があったり、白と黒の部分が半々だったりと、さまざまなパターンの白黒猫の子がいますが、白が多いほど白猫の性質が強く見られます。
つまり白が多めの子は、警戒心強めで慎重、飼い主さんには甘えん坊な傾向。
黒が多めの子は、黒猫と同様、おおらかで穏やかな性格ということです。
ちなみに、頭やしっぽだけに黒が入ると「バン」、背中などにもぶちが入ると「ハーレクイン」と、白黒具合によってそれぞれ呼び名があります。

 

白猫のいる猫種は?その性格は?

純血種では、毛色よりもその品種の性格の傾向になります。白い毛色が認められている代表的な猫種をご紹介します。

ペルシャ

ペルシャは長毛種ですべての毛色が認められており、ソリッド(単色)、シェーテッド&スモーク(毛先の色が異なる&根本の色が白)、タビー(しま模様)など、毛色によって7つの呼び方に分けられることも。落ち着きがあり控えめな性格です。少し神経質なところがあり、人とも適度な距離を好むようです。詳しくは「【獣医師監修】ペルシャの性格はおとなしい?特徴や大きさも解説」もご覧ください。

 

ターキッシュアンゴラ

ターキッシュアンゴラは、絹のように滑らかな長毛でホワイト、ソリッド、バイカラー、シルバータビー、スポッテドタビーなどの毛色が認められています。社交的で賢く、愛情深い、しつけのしやすい性格とされています。詳しくは「【獣医師監修】愛情深くしつけやすい?ターキッシュアンゴラの性格や特徴を解説」をご覧ください。

 

白猫との暮らしで気をつけるべきこと

日焼けに注意

白猫はメラニン色素をほとんど持たないため、日光を浴びすぎると皮膚炎や皮膚がんになる恐れがあります。ただ、適度な日光浴やひなたぼっこは、健康上でも猫の楽しみとしても必要なこと。窓にUVカットシートを貼るなど、紫外線を防ぐ工夫をしてあげましょう。

かまいすぎない、驚かせない

白猫は警戒心が強く、普段から気を張りがちです。大声を出したり、見つめすぎたり、構いすぎると、疲れさせてしまいます。また、聴覚障害がある子は周囲の状況を把握しにくい部分があります。背後からいきなり触ったりすると、驚かせてしまうかもしれません。目で見えるように確認させてから触れる、猫のペースに合わせ無理強いしない、といった配慮をしてあげましょう。

被毛のケアはこまめに

汚れが目立ちやすい毛色なので、ブラッシングなどでこまめにケアをしてあげましょう。

 

気をつけたい病気

聴覚障害

青い目の白猫は遺伝的に聴覚障害であることが多く、その発生率は65~85%とされます。
両目の色が違うオッドアイでも、40%の割合で青い目の方の耳に障害を持つとされます。
青い目ではない白猫ではその割合は20%ほどとなります。

日光性皮膚炎

毛色が白や色の薄い猫がかかりやすい病気です。強い日差しに当たりすぎると、耳の先端や鼻先、口周りなど、皮膚が薄く毛の少ない部分に症状が現れやすいです。赤みやフケ、痒みによる脱毛や出血、搔きむしりによるただれなどが起こります。

扁平上皮癌

青い目の白猫に多いとされます。紫外線を浴びやすい耳、鼻先、鼻腔や口腔などに発生しやすい癌です。初期では皮膚が荒れたり小さいしこりだったりしたものが、進行すると脱毛や炎症、厚いかさぶたや潰瘍などが起こります。鼻や口などに発症すると、飲食や呼吸などが困難になったり、顔の形が変形したりと、辛い症状に発展することもあります。詳しくは「猫の悪性腫瘍・扁平上皮がん【獣医師が解説】」をご覧ください。

 

 

白猫の性格、いかがでしたか?
気を張ることが多く繊細な白猫ですが、そんな子が甘えてくれたら「今は本当に気を許してくれている時間なんだな」と、より愛しく感じちゃいますね。

性格は育つ環境や年齢なども大きく関係するため、すべてが当てはまりはしないかもしれません。でも、傾向や背景を知ることで、愛猫への理解や愛情を深められるのではないでしょうか。

 

参考資料
・ねこ色、ねこ模様。
・猫の毛色&模様 まるわかり100!
・猫のなるほど不思議学
・真夜中に猫は科学する
・The Relationship Between Coat Color and Aggressive Behaviors in the Domestic Cat

 

「うちの子」の長生きのために、気になるキーワードや、症状や病名で調べることができる、獣医師監修のペットのためのオンライン医療辞典「うちの子おうちの医療事典」をご利用ください。

 

手術での治療が多い

手術費用が高額

入院が必要になることが多い

緊急治療が必要

専門の病院へ紹介されることがある

命にかかわるリスクが高い

★にゃんペディア編集部からのメールマガジン配信中!

「にゃんペディア編集部」では、愛猫との暮らしに役立つお勧め記事や、アイペット損保からの最新情報を、にゃんペディア編集部からのメールマガジン(月1回第3木曜日夕方配信予定)でお知らせしています。ご希望の方はこちらからご登録ください。

アイペット損害保険株式会社

にゃんペディア編集部

詳細はこちら

関連記事

related article