犬や猫のまぶたには、上下のまぶたのほかに、第三眼瞼(瞬膜とも呼ばれる)という人間にはないまぶたがあります。この第三眼瞼が外に飛び出した状態をチェリーアイといいます。チェリーアイとはどのような病気なのでしょうか。その症状や治療法について解説します。

 

猫にはレアケースなチェリーアイ

 

 

チェリーアイは、正式には第三眼瞼腺逸脱といいます。第三眼瞼腺は第三眼瞼の内側にあり、涙の30~50%を分泌している腺で、第三眼瞼を閉じることで眼球全体に涙をいきわたらせています。第三眼瞼腺に炎症が起こり、赤く腫れると目頭の端から飛び出して、まるで赤いサクランボのように見えるため、チェリーアイと呼ばれています。理由は分かりませんが、チェリーアイは犬に多い病気で、猫では珍しく症例は多くありません。

 

チェリーアイの原因と症状とは?

 

 

チェリーアイの原因は、第三眼瞼腺を固定している繊維製結合組織が先天的に弱かったり欠損していたりすることで起こるとされていますが、原因不明のこともあります。先天性の場合は、2歳以下の若い猫に多いようです。

 

痛みはひどくありませんが、チェリーアイにかかると瞬きが増え、目ヤニや涙を多く出すようになります。また、しきりに前足で目をこすったり、ソファーやクッションなどにこすりつけたりするなど、目を気にすることがあります。第三眼瞼が逸脱しているとそれだけでも炎症が悪化し、こすりつけるとさらに悪化することも。もしチェリーアイの症状が見られたら、すぐに病院に連れて行くことが大切です。

 

チェリーアイと間違いやすいほかの病気や症状

 

 

結膜炎が重症化したとき、目の周囲が赤く腫れてチェリーアイのように見えることもあります。また、第三眼瞼自体が炎症を起こして赤く腫れたり、体調が悪くて第三眼瞼が出たまま戻らなかったりすることも。いずれにしても良い状態とは言えませんので、早期に獣医師の診察を受けるようにしましょう。

 

チェリーアイの治療法

 

 

軽度の場合は手で押し込んで元の位置に戻し、抗生剤や抗炎症薬を投与します。炎症が悪化する恐れもありますので、飼い主さんは決して自分で元に戻そうとしないでください。

再発した場合や重度の場合は手術も考えられます。手術法はいくつかありますが、第三眼瞼を摘出する方法だと、涙量が減ってドライアイになってしまう可能性が高くなるため、現在は固定や縫合するだけの手術が推奨されています。

 

チェリーアイは猫には大変少ない病気ですが、まったくないわけではありません。また一度かかると治療しても再発しやすい病気でもあります。もし猫の目に異常を感じたら、すぐに病院を受診することをオススメします。

 

 

猫の「目」「眼」に関する獣医師監修記事を合わせてご覧ください。

□ 視力:「猫の目・視力はどのくらい?

□ 異変のサイン:「猫の目の異変を知らせるサイン

□ 症状:「猫の目のトラブル。その症状、大丈夫?病院に行くタイミングとは?

□ 目ヤニ:「猫の目ヤニが大量に出るときに考えられる病気

□ 涙やけ:「猫の流涙症

□ 結膜炎:「猫の結膜炎

□ 角膜炎:「目を痛がるのは、角膜炎の可能性が。病気のサインと症状とは?

□ チェリーアイ:「チェリーアイってどんな病気?猫もなるの?

□ 白内障:「猫の白内障

□ 緑内障:「猫の緑内障

 

「うちの子」の長生きのために、気になるキーワードや、症状や病名で調べることができる、獣医師監修のペットのためのオンライン医療辞典「うちの子おうちの医療事典」をご利用ください。

 

 

☞「うちの子おうちの医療事典」で本記事に関連する病気を調べる

チェリーアイ

結膜炎

ドライアイ(乾性角結膜炎)

 

にゃんペディア編集部からのメールマガジン配信中!

「にゃんペディア編集部」では、愛猫との暮らしに役立つお勧め記事や、アイペット損保からの最新情報を、にゃんペディア編集部からのメールマガジン(月1回第3木曜日夕方配信予定)でお知らせしています。ご希望の方はこちらからご登録ください。

Tokyo Cat Specialists 院長

山本 宗伸

詳細はこちら

関連記事

related article